ホテル・温泉宿泊記 センチュリーマリーナ函館・パコ函館別邸宿泊記 2020年12月14日 kumikumi1109 camp.t.fish ※ブログを書いている途中で賃貸不動産経営管理士の試験の勉強を始めたので、今年9月の話になります。 久しぶりの函館旅行は本当に充実して楽しかった! こんにちはー( ・∀・)ノ …
冠攣縮性狭心症のこと 【なぜ?】冠攣縮性狭心症の発作が10か月以上起きていません! 2020年11月24日 kumikumi1109 camp.t.fish 最近は発作が起きない期間を更新し続けているおさかなです( ・∀・)ノ 最後の発作は今年の1月中旬だったので、かれこれ10か月以上起きて …
シングルマザーと資格 賃貸不動産経営管理士試験 2020年度を受けてきました! 2020年11月19日 kumikumi1109 camp.t.fish こんにちはー( ・∀・)ノ そしてお久しぶりです。 前にブログ書いたのがいつなのか思い出せません・・・。 体の調子が悪かっ …
お取り寄せシリーズ お取り寄せシリーズ 台湾スイーツ 豆花を食べたくて豆花の素を買って作ってみた 2020年8月28日 kumikumi1109 camp.t.fish 突然ですが私は生まれてから四十数年、海外に行ったことが一度もありません( ;∀;) 海外に行くよりは国内の色々なところに行きたい方なの …
冠攣縮性狭心症のこと 冠攣縮性狭心症の人は出かけるときに絶対にニトロを忘れないように! 2020年8月22日 kumikumi1109 camp.t.fish こんにちはー( ・∀・)ノ 北海道はお盆も過ぎて秋めいてきた今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 まだまだ暑い地域が …
冠攣縮性狭心症のこと 私の冠攣縮性狭心症の発作はどこに行ったのか?発作が出なくなって7ヶ月経過! 2020年8月19日 kumikumi1109 camp.t.fish こんにちはー( ・∀・)ノ お盆を過ぎると北海道はすぐに秋らしくなってきます。 今日は比較的暑いですが、夏の終わりももうすぐです …
お取り寄せシリーズ 今治のお菓子屋さんくろふね菓舗のラムリンをふるさと納税でお取り寄せしました 2020年8月15日 kumikumi1109 camp.t.fish みなさんブランデーケーキは好きですか? 私は大好きです! 子供の頃からブランデーケーキという食べ物が大好きで、今もケーキ屋さんで …
母子キャン・女子キャン おさかなのキャンプ場でのコロナ対策 キャンプ場で気をつけていること 2020年8月4日 kumikumi1109 camp.t.fish こんにちはー( ・∀・)ノ 今年に入ってコロナが流行りだしてから本当に旅行やおでかけをしていなくて、いい加減鬱憤が溜まっていたので先日 …
冠攣縮性狭心症のこと 半年近く冠攣縮性狭心症の発作が出ずに過ごしています 2020年7月7日 kumikumi1109 camp.t.fish 初めて冠攣縮性狭心症の発作が起きてから早2年半、数々の発作を乗り越えてきた私ですが・・・ 発作が半年近く出ていません! これはこ …
シングルマザーと家 お取り寄せシリーズ 菓風のいちごオムレットと北国のいちご大福を食べた感想 2020年6月29日 kumikumi1109 camp.t.fish 先日インターネットで何か美味しいお菓子がないかなー、と見ていて一目惚れしたのがこちら 【ネット限定販売】お歳暮 お …
お取り寄せシリーズ 【お取り寄せシリーズ】 風美庵復袋あまおうコースを通販でお取り寄せしてみた 2020年6月26日 kumikumi1109 camp.t.fish 私は毎日200カロリー以内ならお菓子を食べていいと決めています。 本当ならモシャモシャと食べたいだけ食べられたら良いのですが、心臓の持病持 …
シングルマザーと節約 NHKを簡単に解約出来た件 解約の原因はB-CASカードの不具合 2020年6月10日 kumikumi1109 camp.t.fish NHKを見ないのにNHKの料金を支払うのはもったいないから解約したい、と思っている人はおそらくたくさんいますよね! しかもテレビがある …
お取り寄せシリーズ 【お取り寄せシリーズ】 casaneoのミルクレープを通販でお取り寄せしてみた 2020年5月25日 kumikumi1109 camp.t.fish コロナウイルスの流行で自粛中、何するって何もすることがないんですよね(;^ω^) 特に私は冠攣縮性狭心症という心臓の持病があるので、本 …
おさかなのおすすめ これは本当にオススメ!自宅に家庭用宅配ボックスを設置しました! 2020年5月22日 kumikumi1109 camp.t.fish 皆さん通販してますかー? 私はメチャクチャ通販で買い物しまくっています(;^ω^) 私は冠攣縮性狭心症という心疾患があるので、コ …
冠攣縮性狭心症のこと 冠攣縮性狭心症の私が外出しないために利用しているおすすめサイト 2020年5月11日 kumikumi1109 camp.t.fish 春らしくなり気温も上がって過ごしやすくなったこの頃、冠攣縮性狭心症の皆さんはどうお過ごしですか? 私はほぼ自宅と会社の往復ばかりで、本 …
冠攣縮性狭心症のこと 冠攣縮性狭心症の発作が落ち着いています!発作予防のために今も継続してやっていること 2020年5月7日 kumikumi1109 camp.t.fish こんにちはー( ・∀・)ノ https://osakanatan.com/kanrensyuku-3/ 今年は発作が出ない一年を …
冠攣縮性狭心症のこと 冠攣縮性狭心症で買ったECGラボのチェックミーライトは今話題のパルスオキシメーターもついていた 2020年5月1日 kumikumi1109 camp.t.fish ECGラボのチェックミーライトはパルスオキシメーターがついていた https://osakanatan.com/ecglabo-che …
冠攣縮性狭心症のこと 冠攣縮性狭心症だけどマスクがないのでコロナウイルス対策で布マスクを作った 2020年4月30日 kumikumi1109 camp.t.fish こんにちは(´▽`) 冠攣縮性狭心症のみなさん、お元気に過ごされていますか? 我が家もコロナウイルスに負けずに、私も子供も非常に …
アラフォーのウェディングフォト体験記 40代アラフォーだけどウェディングドレスを着ることにした!⑥撮影までにやっておいた方がいいこと 2020年4月1日 kumikumi1109 camp.t.fish https://osakanatan.com/40-wedding4/ https://osakanatan.com/40weddin …
冠攣縮性狭心症のこと コロナウイルス新型肺炎 冠攣縮性狭心症の私が予防で気をつけていること 2020年3月9日 kumikumi1109 camp.t.fish いやー、日本中がコロナウイルス・新型肺炎の話題一色で、卒業式など記念になるはずのイベントも中止になったりして、親としては辛いところですね。 …
シングルマザーと節約 NHKを簡単に解約出来た件 解約の原因はB-CASカードの不具合 2020年6月10日 kumikumi1109 camp.t.fish NHKを見ないのにNHKの料金を支払うのはもったいないから解約したい、と思っている人はおそらくたくさんいますよね! しかもテレビがある …
シングルマザーと節約 いつものお買い物をして現金がキャッシュバックされる【monoka】 2019年2月18日 kumikumi1109 camp.t.fish みなさんmonokaモノカってご存知ですか? monoka(モノカ) 普段インターネットでお買い物をしている …
シングルマザーと節約 飛行機代がタダ!シングルマザーにおすすめのクレジットカード JALカード 2019年1月12日 kumikumi1109 camp.t.fish 2019年8月22日更新 わが家は、年に一度は飛行機代無料で旅行を楽しんでいます(国内ですが) 子供と一緒に飛行機に乗って旅行に …
シングルマザーと節約 シングルマザーにおすすめのクレジットカードYahoo! JAPANカード 2018年12月18日 kumikumi1109 camp.t.fish 現金とクレジットカードどちらがいい? 皆さんはクレジットカードを活用されていますか? 今はキャッシュレス時代とも言われていまして、消 …
シングルマザーと節約 シングルマザーになる前に!離婚前に必ず決めておくべきこと《慰謝料編》 2018年11月10日 kumikumi1109 camp.t.fish 養育費は子供の権利で養育費は離婚した夫婦の間に未成年の子供がいる場合に、養育していない側が養育している側に支払うもので子供に対して養育してい …
シングルマザーと節約 シングルマザーになる前に 離婚前に必ず決めておくべきこと《養育費編》 2018年11月9日 kumikumi1109 camp.t.fish 離婚するほど嫌いになった夫の顔を見るのも口を利くのも嫌! みなさんそんな気持ちになるかもしれませんが、子供のためにも離婚する前には決め …
シングルマザーと資格 賃貸不動産経営管理士試験 2020年度を受けてきました! 2020年11月19日 kumikumi1109 camp.t.fish こんにちはー( ・∀・)ノ そしてお久しぶりです。 前にブログ書いたのがいつなのか思い出せません・・・。 体の調子が悪かっ …
シングルマザーと資格 資格は身を助ける シングルマザーはぜひ資格を取っておこう 2019年4月25日 kumikumi1109 camp.t.fish 離婚をしてシングルマザーなろうか考えている方、離婚して現在シングルマザーの方、悩みはやっぱり「お金」のことだと思います。 現在専業主婦 …
シングルマザーと資格 シングルマザーにおすすめの資格 宅地建物取引士!勉強は今から始めよう 2019年2月13日 kumikumi1109 camp.t.fish 宅地建物取引士の試験は毎年1回、10月の第3日曜日に実施されます。 スケジュールとしては7月1日から申込みを受け付け、インターネットは …
シングルマザーと資格 まだまだある!今からでも取れるシングルマザーにおすすめの資格 2018年11月20日 kumikumi1109 camp.t.fish 私が資格をの勉強を始めたのが29歳になったばかりの頃で行政書士の資格を取ったのが30歳、宅建と管理業務主任者の資格を取ったのが31歳でした。 …
シングルマザーと資格 なぜ取った?シングルマザーでも取れる資格《行政書士》 2018年11月16日 kumikumi1109 camp.t.fish 私が資格を取ろうと決めて、まず一番最初に取ろうと思った資格が《行政書士》です。 なぜ行政書士を取ろうと思ったのか。 私が行政書士の試 …
シングルマザーと資格 私も取れた!シングルマザーおすすめの資格《管理業務主任者編》 2018年11月15日 kumikumi1109 camp.t.fish 前回の記事では、一番おすすめの資格《宅地建物取引士》についてまとめましたが今回は宅地建物取引士が主として働く不動産業界に関する資格ですので、 …
シングルマザーと資格 年収400万以上を狙える!シングルマザーおすすめの資格《宅建》 2018年11月13日 kumikumi1109 camp.t.fish 子供が大きくなってくるとどんどんお金がかかるようになるし、そのうち塾にも行かせたい、保険や年金もあるし自分の老後のことを考えると正社員で働き …
母子キャン・女子キャン おさかなのキャンプ場でのコロナ対策 キャンプ場で気をつけていること 2020年8月4日 kumikumi1109 camp.t.fish こんにちはー( ・∀・)ノ 今年に入ってコロナが流行りだしてから本当に旅行やおでかけをしていなくて、いい加減鬱憤が溜まっていたので先日 …
母子キャン・女子キャン 今年初の冬キャンプはあまりの強風で寝られず大変だった 2019年11月18日 kumikumi1109 camp.t.fish 先週末、今年初の冬キャンプに行ってきました。 まだ11月なので季節は秋かもしれませんが、北海道は11月でも結構雪が降ることが多く、今回 …
母子キャン・女子キャン 年越しキャンプの準備は早めにしておくのがオススメ! 2019年10月31日 kumikumi1109 camp.t.fish キャンパーのみなさん、今年の年越しはキャンプに行きませんか? 我が家は昨年初めて年越しキャンプをしたのですが、その楽しさにハマってしま …
母子キャン・女子キャン 秋冬の母子キャンプの防寒!快適に過ごせる秋冬キャンプの過ごし方 2019年10月16日 kumikumi1109 camp.t.fish 私は夏にキャンプするより秋から冬にかけてのキャンプが好きです。 紅葉を見ながらのキャンプは景色も綺麗だし、キャンプ場へ移動するときも紅 …
母子キャン・女子キャン コットVSエアーベッド 母子キャンプにおすすめなのはどっち? 2019年10月7日 kumikumi1109 camp.t.fish キャンプにコットかエアーベッド、どちらかを持って行く人は結構多いと思います。 冬にキャンプをする場合は、直接下に寝ると地面からの冷えが …
母子キャン・女子キャン 母子キャンプ 初めての行くときの心得 2019年8月3日 kumikumi1109 camp.t.fish インターネットで調べて、道具も揃えてもキャンプ場も予約して「よし、来週はキャンプに行こう!」となっても、やっぱり初めて行くときは色々と不安がありますよね。 キャンプのベテ …
母子キャン・女子キャン 母子キャンプ・女子キャンプにおすすめ!アウトドアデイジャパン札幌で見つけた素敵なキャンプ用品【OBAKETSU】【muraco】 2019年6月17日 kumikumi1109 camp.t.fish 2019年6月15日、16日に行われた「アウトドアデイジャパン札幌」に行ってきました! 色々なアウトドア用品店が自社製品を展示してある …
母子キャン・女子キャン 母子キャンプに行ったら焚き火をしよう!焚き火をするのに必要な物 2019年6月4日 kumikumi1109 camp.t.fish 2019年6月17日記事更新 キャンプに行く楽しみの一つに焚き火があります。 うちの息子は焚き火と肉を焼いて食べるのが、キャ …
母子キャン・女子キャン 母子キャンプにおすすめのテント(暑い時期編)とキャンプの暑さ対策 2019年5月28日 kumikumi1109 camp.t.fish キャンプと言えば「夏」というイメージがありますよね。 夏休みもあるので、7月~8月にキャンプに …
母子キャン・女子キャン 母子キャンプ・女子キャンプにおすすめ!買って良かったキャンプ道具達 2019年5月14日 kumikumi1109 camp.t.fish 母子キャンプ・女子キャンプにおすすめの買って良かった道具たち 母と子供で母子キャンプを始めて早6年、色々な道具やテントを買いました。 …
母子キャン・女子キャン 母子キャンプ・女子キャンプにおすすめのテント(雨対策編) 2019年5月12日 kumikumi1109 camp.t.fish 2019年のゴールデンウィーク10連休も終わり、皆さんいつもの日 …
母子キャン・女子キャン 2019年のゴールデンウィークは元号またぎ記念キャンプが出来る! 2019年4月28日 kumikumi1109 camp.t.fish 以前から注目されていた2019年のゴールデンウィークの10連休! みなさまはいかがお過ごしでしょうか? 私が働いている会社は不動 …
母子キャン・女子キャン ゴミはしっかりと片付けよう!おすすめのオシャレで可愛いダストボックス 2019年4月9日 kumikumi1109 camp.t.fish キャンプに行って夜ごはんを食べて、ビールを飲んで、子供達が寝静まった頃には焚き火をしながらお酒におつまみ・・・なんて最高ですよね! し …
母子キャン・女子キャン キャンプシーズン開始!キャンプに行く前に道具をしっかり点検しておこう 2019年3月23日 kumikumi1109 camp.t.fish 桜の開花もだいぶ進んできて、春らしくなってきましたね! そろそろキャンプに行きたい、とウズウズている母子キャンパー、女子キャンパーの方 …
母子キャン・女子キャン フジカハイペットでキャンプを快適に過ごそう 2019年1月11日 kumikumi1109 camp.t.fish 冬キャンプの必需品といえば「ストーブ」ですね。 薪ストーブや灯油ストーブがあれば、冬でも快適に過ごすことが出来ます。 我が家のストーブは灯油ストーブの「フジカハイペット …
母子キャン・女子キャン おすすめ年越しキャンプ!いつもと違う年越しを楽しもう 2019年1月8日 kumikumi1109 camp.t.fish 年越しといえば、家でのんびりこたつに入りながらテレビを見て過ごしたり、実家に行って家族で過ごしたり、 …
母子キャン・女子キャン 母子キャンプ・女子キャンプ なくてもいいけどあつた方がいいもの 2018年12月27日 kumikumi1109 camp.t.fish 今まで、母子キャンプに必要な物を色々と記事にしてきましたが、今回はなくてもいいけどあったら便利な物をご紹介します。 キャンプに慣れて余 …
母子キャン・女子キャン キャプテンスタッグ ガス ランタンテラパワー を使ってみた感想 2018年12月26日 kumikumi1109 camp.t.fish 私が持っているランタンは今までLEDランタンだったのですが、LEDだとどうしても外の明かりが足りないので、もう子供も大きくなったし危ないこと …
母子キャン・女子キャン ガス・ガソリン・LED 母子キャンプにおすすめのランタンはどれ? 2018年12月25日 kumikumi1109 camp.t.fish キャンプには欠かせないランタン。 種類はガスランタン、ガソリンランタン、LEDランタンがありますが、どれを買ったらいいのかと迷っちゃい …
母子キャン・女子キャン こんなキャンプ場なら安心!母子キャンプ・女子キャンプのキャンプ場選び 2018年12月21日 kumikumi1109 camp.t.fish キャンプ道具は揃った! キャンプに行ける日も決まった! でも、どんなキャンプ場に行けばいいんだろう・・・。 初めて母子キャンプ …