2019年10月更新
アドセンスがいきなり無効化

いやー、新年早々アドセンス使えなくなりました。
3日前のことですが、アドセンスを見ようと思ったら、上記の画面になっていました。
「メッセージが届いていないかメールの受信トレイを確認することをおすすめします」なんて書かれていますので、すすめられるまま確認しても何も届いていません・・・。
ちなみに私はこのブログを開設して2ヶ月しか経っておらず、いまだにインターネットで調べて先人の知恵をお借りしながら、ブログを作成しています。
もちろん、パソコンに関する知識はあまりなく、自分で調べながらでもやっていけば色々と身についていくだろう、と楽観的に構えていました。
なのに、アドセンスの審査はブログを始めて2週間、8記事で通過したんですよね(笑)
そこでも色々と先人たちの知恵をお借りしたわけですが、アドセンスの承認が降りるまでは実にスムーズでした。
これからは、アドセンスさんとラブラブしながら長い付き合いができると思っていたのですが、わずか2ヶ月足らずでさようならという結末に。
「アドセンスさん、私とのことは遊びだったのね!」
こんな気分です・・・。
アドセンス無効化の前にアメリカからのアクセスが急増
自慢じゃないですが、開設して2ヶ月もたたない趣味ブログなので、アクセス数は非常に少なかったんです。
1日1ケタの日もあるぐらいなのですが、アドセンスの収益も数百円はあったんです(笑)
そんな当弱小ブログが急激にアクセスが増えた日があったのですが・・・
それが無効化された日です!

一日にアメリカから131も訪問があって、直帰率100%、平均セッション時間0ですから、どう考えてもおかしいですよね。
また先人さんに頼ろうとインターネットで色々調べていると、
・停止や無効になる前にアメリカから大量のアクセスがあった
という方がすごく多いんですよね。
当日のクリックがどのぐらいあったのか気になったのですが、いかんせんアカウントが無効化されているので、自分のデータを見ることもできません。
グーグルに一度きりのアカウント無効化に対する申し立て

文面を読んでいただければわかると思いますが、「泣きの一回だけなら受け付けてあげるよ」というものです。
この申し立てをしくじると、アドセンスとは二度と関わることが無くなってしまいます。
また、先人たちの知恵をお借りしようと思い、インターネットで色々調べていると
・警告のメール無しに、いきなり無効化された人は復活はほぼ不可能

他の方は、いきなり無効化ではなく「警告メール」が来ていたり「アカウントの停止」などの措置が多いのですが、なぜ私は警告メールもなしに無効化されたのか、今でもわかりません。
とりあえず、フォームに入力して申し立てをしようと思ったのですが、
知識が大してないままアドセンスを導入したので、原因が全然わかりません。
アカウント停止から復活された方は、アナリティクスを駆使してデータを解析して、原因を突き止めて反省の弁とともに内容を送信されていたので、私も色々とやってみたのですが・・・
もう一度言います
知識が大してないままアドセンスを導入したので、原因が全然わかりません。
わかることと言えば、いきなりアメリカからたくさんのアクセスが来たということぐらいです。
一縷の望みにかけようと、「グーグルさん、広告主さんにご迷惑をおかけして反省していること」「無効化になる直前にアメリカから大量のアクセスがあったこと」「意図的な不正クリックなどをした覚えは全くないこと」「これからの対策について研究し、真摯に対応すること」「どうか復活お願いしますテヘペロ」的なことを書きました。
2日経ってグーグルさんからメールが届きました!

(゚д゚) ・・・(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?

やっぱりダメでした。
アドセンスとの別れ

何ヶ月か経ったら復活できるかもしれない、という都市伝説のような噂もありますが、あてにしても仕方がないのでアドセンスは諦めることにしました。
しかし・・・私の場合はまだ微々たる金額しか報酬は発生していませんでしたが、アドセンスでバリバリ稼いでいる方がいきなり無効化を喰らって、そのまま復活不可能だとものすごいダメージですよね。
(アドセンスでバリバリ稼いでいる人は、無効化される前にきちんと対策をされていると思いますが)
インターネットで色々と見ていると、結構な金額を稼いでいるのに無効化されたため、その支払もされなかったという方もいて、私の悲報なんて可愛いものだな、と思いました。
いまさら何を言っても手遅れですので、とりあえず前向きに進んで行こうと思います。
後日談
インターネットで調べていたら、どなたかのブログで半年以上経って再度申請したら通った、という話がありました。
それで私もダメモトで再度申請してみたのですが、やっぱりダメでした・・・。
2019年8月のことでした。