でーでーぽっぽというヨーグルトをご存知でしょうか?
私は先日お土産でいただいて初めて食べてみたのですが、その濃厚な美味しさの虜になってしまいました。
私は元々ヨーグルトがそれほど好き、というわけではないので自分で買って食べることはめったにありませんでした。
息子が食べたいと言ったときに買ったり、たまにスーパーで半額だったら買うぐらいなものです。
そんな私がこの「でーでーぽっぽ」にはドハマリしてしまいまして、食べ尽くしてしまった今、また食べたくて仕方がありません( ;∀;)
でーでーぽっぽヨーグルトとは

でーでーぽっぽは北海道鹿追町の「カントリーホーム風景」という牧場で作っている手作りヨーグルトです。
ちなみに商品名の「でーでーぽっぽ」とは、山鳩の鳴き声の物語から取ったということです。
でーでーぽっぽは上層部のクリームが最高に美味しい
こちらは開封した写真で一見普通のヨーグルトですが、色が普通のヨーグルトの白ではなく、クリーム色っぽくなっているのがわかるでしょうか?
でーでーぽっぽで使う生乳は均等機にかけていないノンホモタイプなので、ヨーグルトの上部に脂肪の層ができるそうです。
この部分はとても濃厚で、生クリームとチーズケーキを混ぜたような感じがして、物凄く美味しいです。
でーでーぽっぽはセミスイートがおすすめ
今回いただいたのはセミスイートという元々甘さが加えられているものと、プレーンで味がついていないものの二種類です。
おすすめは甘さが少し加えられているセミスイートです。
「セミ」とついているだけあって甘さは控えめで、好みでさらに甘さを足してもよいですし、そのまま食べても良い、ぐらいの味です。
私は上部のクリームの層は甘い方が断然好みなので、でーでーぽっぽと一緒におみやげにいただいた「スズラン印のビートオリゴ糖」をかけて食べました。
このビートオリゴ糖も甘さが砂糖のようにきつくなくて、優しい甘さでまろやかさがあってとても美味しいです。
私がいつも家で使っているお気に入りのはちみつもかけてみましたが、ハチミツのクセと濃厚なヨーグルトが非常に合います。
はちみつは体にとても良いと言われていますが、それは純粋はちみつの場合です。
購入するときは原材料に果糖ぶどう糖液糖やフルクトース・コーンシロップ、異性化糖、ブドウ糖(グルコース)などが添加されていないか確認してから購入しましょう。
また国内産の物は高いので外国産のものを買うこともよくありますが、、中国産のものは避けています。
国内で農薬検査済みと書いてあっても、PM2.5などの環境汚染などを考えるとあまり進んで買う気にはなれません。
そんなときはアルゼンチン産を選んでいます。
でーでーぽっぽはどこで買えるか

カントリーホーム風景のお店に行けばもちろん買えますが、スーパーやデパート、道の駅などでも買えるところがあります。
観光や用事があって鹿追町に行くことがあまりない人は、十勝管内で扱っているお店も結構あるようですし、買えるお店の数は少ないですが札幌や網走、そしてなんと関東や関西でも買える場所があります。
一度食べてみる価値はあるぐらい美味しいですので、ぜひ試してみてください。
私も買えるお店に行ったときは、またぜひ買ってくるつもりです。
十勝方面に行ったとき、おみやげとして買っても喜ばれると思いますよ。
まとめ
鹿追町のカントリーホーム風景で作っているヨーグルト「でーでーぽっぽ」は、ヨーグルトが大して好きではない私が虜になるほど美味しいヨーグルトでした。
特に上部のクリームの層は、濃厚で上品なスイーツのようで本当に美味しいです。
私はセミスイート味がおすすめで、もう少し甘さが欲しい人はオリゴ糖やハチミツを少し足して食べるのもおすすめです。
鹿追町にある店舗だけではなく、十勝管内のスーパーやデパート、道の駅などの他、十勝以外でも買えるお店があるので、ぜひ一度試してみて下さい。
その美味しさにハマっちゃうと思います。