私が資格をの勉強を始めたのが29歳になったばかりの頃で行政書士の資格を取ったのが30歳、宅建と管理業務主任者の資格を取ったのが31歳でした。
30歳を過ぎてからでも資格を取るのは充分に間に合います。
実際に私の周りのシングルマザーも離婚してから資格を取って、その後就職した人は正社員でバリバリ働いている人が多いです。
資格があった方が就職には絶対に有利ですし、一度取ったら一生役に立ちます。
シングルマザーで正社員目指している方は、ぜひ資格取得を頑張ってください。
おすすめの資格をいくつか挙げてみると
医療事務
資格はなくても仕事はできますが、医療事務は診療報酬明細書の作成をしたり専門用語が多かったり、全く経験のない人だと最初はかなり苦労すると思います。
採用する側もある程度知識がある人とない人とでは、断然知識がある人を採用する可能性が高いでしょう。
医療事務の資格には
・医療事務技能審査試験
・医療事務管理士技能認定試験
・診療報酬伊勢急事務能力認定試験
・医療保険士
・医療秘書技能検定試験
などなど全部で30種類以上あり、「医療事務」という名前の資格があるわけではありませんし、こちらは民間資格で国家資格ではないです。
受験資格のないものから、一定の条件を満たさなければならない資格もあるのでまずは条件をチェックしてどの試験を受けるか決めておきましょう。
知り合いのシングルマザーが薬局で事務をしていますが、通信教育を受講して資格を取って就職し8年以上ずっと薬局事務として働いています。
土曜日は半日、日・祝は休みの病院が多いので、シングルマザーにとっては非常に仕事がしやすく魅力的な職業ですよね。
介護職

介護職の魅力は高齢化が進む日本で、求人が圧倒的に多いということです。
介護の仕事の給料は安いし、仕事もハードだと言われていますがこれからの待遇アップを期待したいところですね。
順番としては
介護職員初任者研修→介護職員実務者研修→ケアマネージャーですが、介護職員主任者研修は私のママ友達でも取って、介護の仕事に就いている人が何人もいます。
これから取得が難しくなるという話もあるので、今のうちに取っておいてもいいかもしれません。
実は、私も一度介護の仕事に行ってみたことがあるのですが、感想としてはなかなか厳しいお仕事だなと思いました。
仕事内容もですが、私が行ったところがたまたまなのかベテランの方がすごい幅を利かせていて、その人がちょっと気に食わなければ文句ばかり言われるので試用期間で撤退しました。
そんなところばかりではないのでしょうが、働く施設によっては仕事内容もハードなので働いてみて自分に合っているという人は将来ケアマネージャーになることも見据えて取り組んでみてはどうでしょうか。
実際に長年介護の仕事をやっている知り合いがいて、その人は昨年ケアマネージャーの資格を取って給料も資格がない人に比べてかなりいいそうです。
これからもニーズの高い仕事ですし求人も常にあります。
働いて経験を積んで行くとキャリアアップも狙えるので興味のある方は思い切って飛び込んでみるのもいいと思います。
看護師
看護師は歳を取ってからだと資格を取るのに大変なイメージがありますが、私の親戚は38歳で看護学校に入り3年間通学して国家試験に合格し現在奨学金を受けた病院で働いている人がいます。
ただし、看護学校に入学するにもかなりの勉強が必要になりますし、学校に入学してさらに勉強して、国家試験に合格するのに勉強して、看護士になってからも日々勉強でかなり大変そうです。
看護士になれれば給料は良いですが、なるまでの生活費も必要になりますし学校行かなければならないし、勉強の時間も確保しなければならないのでハードルは高いと言えるでしょう。
でも、取ってしまえば年収は高いし、求人も絶え間なくあるしまず仕事探しと生活には困らなく資格ですので、もし取れる条件が揃っているなら何年か実家でお世話になったりしてぜひとも挑戦したい資格ですよね。
看護師や介護福祉士の資格を取りたい場合に「職業訓練給付金」「修了支援給付金」という助成制度がありますので確認してみましょう。
また各自治体でひとり親の就職支援策がありますので、ぜひ一度自分が住んでいる自治体の制度を調べてください。
登録販売者
登録販売者は2009年に登場した比較的新しい資格になります。
受験資格に制限はない国家資格で、合格率は都道府県によって違いますが30%から60%ぐらいとなっていますのできっちり勉強しておけばそれほどの難易度ではないでしょう。
資格の中には、資格保持者が多くなると試験が難しくなるものもあるので取るならまだ比較的取りやすい今のうちだと思います。
登録販売者はコンビニやドラッグストア、ホームセンターなどで第2類・第3類医薬品の販売で薬剤師と違って第1類医薬品の販売や調剤は出来ませんが、一般用医薬品のうち第二類医薬品と第三類医薬品が90%以上を占めているので専門知識が必要とされます。
「登録販売者 求人」で調べると時給1,000円以上の募集もかなりあるので、今のところはフルタイムで働くのが難しいのでパートで一日何時間か働きたいという人にも非常におすすめの資格です。
自分が住んでいる街に大手のドラッグストアなどがあれば常に求人はありますし、コンビニやドラッグストア、ホームセンターなど自分の家から通いやすい場所を選べるのも子供を育てるシングルマザーとしては嬉しいですよね。
これからまだまだ将来性がある資格だと思いますので、ぜひぜひ挑戦してください!